更新日:2010/02/17,Wednesday 更新者:admin

カメラ好きの兄から譲ってもらった中古のデジカメなのですが、それまで使っていたコンパクトカメラに比べたら性能が格段に進歩。
コンパクトカメラはもう5年ほど前に購入して、家族のイベントなどには大活躍していました。が、距離に弱い上、シャッターを押してから実際に撮れるタイミングが遅く、動きのある被写体を狙うには被写体がフレームアウトしないように「勘」で早めにシャッターを押す、という技が必要なカメラだったのです。
新しいカメラは画素数も高く、シャッタースピードもそこそこ良いので、面白くていろいろ撮りまくっています。(重いのとかさばるのは致し方ありませんが…)
逆に、写りもくっきりと美しいので、今まで写真を撮るときには気にならなかったことが気になります。
特に構図はできあがりを見て「もっとああすれば良かった〜」と思うことが予想以上に多いです。液晶画面で確認しながら撮っているつもりですが、撮ってるときは余裕がないんですね、きっと。
仕事上でも写真を扱うことは多いですが、担当させていただいている注文住宅の三栄ハウス様のサイトにある施工例写真は、つい見とれてしまう美しい写真がたくさんあります。
もちろん被写体である住宅の構造美や無垢材の木目の美しさなどが基本的にあってのことですが、撮る角度や明るさなど、「きちんと無駄なく一場面を切り取った」という感じがして、データを頂くたびに見入ってしまいます。
プライベートで納得のいく一枚が撮れるよう勉強中ですが、参考にさせていただいています!
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (52)
- 木の城工房さまのサイトがオープンいたしました! (38)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (37)
- 無職なのに猫を拾った〜猫あるある編〜 (37)
- 行って来ました!かみの祭り (37)
- 今年の目標は? (37)
- リアルでも厳選 (33)
- 整理・収納のゆとり工房様のサイトがOPENしました! (31)
- 遠足前夜 (31)
- 産休のごあいさつ (30)