更新日:2011/03/22,Tuesday 更新者:admin
ここ最近地震の記事が続いていてまたその話と思われるかもしれませんが、地震が起きてから感じたことが色々ありました。
地震もそうでしたがその後の混乱ぶりも初めての経験でした。
会社のトイレットペーパーを買いに行ったらどこも売り切れで、5,6件回ってやっと買えたり、当たり前だと思ってた生活が
当たり前じゃなくなって初めて気づかされたこともありました。
中でも電気については考えさせられました。
関東で使われる電力の供給が福島で行われており、事故により直接関係のない福島県民に危険が及んでしまったことに関しては心が痛みました。
東京なのに駅でスーツケースを持ってマスクとサングラスをして(たぶん)避難しようとしている人を見たり、計画停電に関しても一番使っているであろう東京23区は都市機能が停止するという理由でほぼ除外されていて、まるで人事のように言っている人を見たり聞いたりすると、自分たちが何不自由なく暮らしていく上でたくさん使ってきた電気なのになぁ〜と考えさせられてしまいました。
私たちが今まで通り生活していく上で必要な施設ですがそのリスクについて自分たちもきちんと知識を持って考えないといけないようですね。(難しそうなので池上彰の緊急特番で勉強しようと思います。)
そしてこのブログを見ている方は既にご存知かとは思いますがe売るしくみ研究所も計画停電実施地域に入っていますので業務に支障をきたしてはいるところですが、尽力をつくしておりますので、どうかご理解とご協力をお願い申し上げます。
Tweet
地震もそうでしたがその後の混乱ぶりも初めての経験でした。
会社のトイレットペーパーを買いに行ったらどこも売り切れで、5,6件回ってやっと買えたり、当たり前だと思ってた生活が
当たり前じゃなくなって初めて気づかされたこともありました。
中でも電気については考えさせられました。
関東で使われる電力の供給が福島で行われており、事故により直接関係のない福島県民に危険が及んでしまったことに関しては心が痛みました。
東京なのに駅でスーツケースを持ってマスクとサングラスをして(たぶん)避難しようとしている人を見たり、計画停電に関しても一番使っているであろう東京23区は都市機能が停止するという理由でほぼ除外されていて、まるで人事のように言っている人を見たり聞いたりすると、自分たちが何不自由なく暮らしていく上でたくさん使ってきた電気なのになぁ〜と考えさせられてしまいました。
私たちが今まで通り生活していく上で必要な施設ですがそのリスクについて自分たちもきちんと知識を持って考えないといけないようですね。(難しそうなので池上彰の緊急特番で勉強しようと思います。)
そしてこのブログを見ている方は既にご存知かとは思いますがe売るしくみ研究所も計画停電実施地域に入っていますので業務に支障をきたしてはいるところですが、尽力をつくしておりますので、どうかご理解とご協力をお願い申し上げます。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 龍馬伝 (20)
- ヨーク先生 (18)
- 『13階段』 (17)
- マクロビオティック (17)
- 訪問者の立場を考えたHP (17)
- 思い通りの家は 3度建てなければ出来上がらない? (17)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (16)
- 見た目以上の実力! (16)
- セミナーサイトリニューアル中の一こま (15)
- iecoco住まいの匠クラブ公開のお知らせ (15)