更新日:2009/12/04,Friday 更新者:admin
これは先週行われた娘のマラソン大会の
「マラソン表」なるものに書かれていた彼女の目標...
最近よく雑誌やらいろいろな媒体で目にするのが
「頑張り過ぎない」
などゆるやかな世の雰囲気。
現代の世の風潮からきているのか、
「忍耐」「努力」のような文字や感覚が死語?
というかあまり聞かなくなったように思います。
「草食男子」「ぼやき」というものが流行語大賞に選ばれたり...
でも、そんな世の流れには乗れない6歳の娘が
一生懸命書いたであろう
ひらがなの綴りの二つの目標。
「あきらめない」「どうどおとはしる」
彼女のまだまだ素直な思いを私も見習おう...
ただ・・・Rちゃん、来年は「どうどお」ではなく「どうどう」
って書けるといいねぇ~
間違ったつづりも堂々と書ききった彼女の目標でした。
Tweet
「マラソン表」なるものに書かれていた彼女の目標...
最近よく雑誌やらいろいろな媒体で目にするのが
「頑張り過ぎない」
などゆるやかな世の雰囲気。
現代の世の風潮からきているのか、
「忍耐」「努力」のような文字や感覚が死語?
というかあまり聞かなくなったように思います。
「草食男子」「ぼやき」というものが流行語大賞に選ばれたり...
でも、そんな世の流れには乗れない6歳の娘が
一生懸命書いたであろう
ひらがなの綴りの二つの目標。
「あきらめない」「どうどおとはしる」
彼女のまだまだ素直な思いを私も見習おう...
ただ・・・Rちゃん、来年は「どうどお」ではなく「どうどう」
って書けるといいねぇ~
間違ったつづりも堂々と書ききった彼女の目標でした。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 行楽シーズン (26)
- ヨーク先生 (25)
- 無職なのに猫を拾った~猫あるある編~ (24)
- どんなお庭がお好みでしょうか? (24)
- ツイッターの仲間入り (23)
- 1週間の振り返り(6/10~14) (23)
- 子どもの成長!? (23)
- 「カラフル」という映画を見ました (23)
- 色色マジック (23)
- 映画の日 (22)