更新日:2009/08/06,Thursday 更新者:admin
こんにちは。
ここのところ、入社テストや面接の話題が続いていますが、本日はその先を書こうと思います。
最近、社長が私たち現役スタッフたち用に「ホームページ制作スキル一覧」なるものを作ってくれました。
それには、e売るしくみ研究所で働くために必要なスキルがジャンルごとに細かく記載されていて、ぱら〜っと見るだけでもなんとなく自分の足りないものが見えてきます。
よく
「見える化」
とか言います(?)が、やはり目に見えないものを見える化するととてもすっきりして、整理できるんですね。
かなり以前になるのですが、e売るしくみ研究所で働くようになってからある方に、
「何から手を付けて良いか、分からなくなったときは、まず今抱えている仕事を5分で終わるくらいのレベルに下げて200個書き出す、
そして、やらなくて良いものは捨てる、
人にお願いできるものはお願いする、
最後に残ったものを1個づつがんがんやると仕事がスピードアップする」
と教わりました。
何でもまず書き出すことが「見える化」の第一歩でしょうか。
そして、見える「ホームページ制作スキル一覧」が少しでも上がってお客様に還元できるように努力していきたいです。
スキル一覧は一目瞭然なので、スキルがあがると自分でもそれを把握できるシステムなので、とても励みになりそうです!
お金では買えない、プライスレスな喜びの一つですね
Tweet
ここのところ、入社テストや面接の話題が続いていますが、本日はその先を書こうと思います。
最近、社長が私たち現役スタッフたち用に「ホームページ制作スキル一覧」なるものを作ってくれました。
それには、e売るしくみ研究所で働くために必要なスキルがジャンルごとに細かく記載されていて、ぱら〜っと見るだけでもなんとなく自分の足りないものが見えてきます。
よく
「見える化」
とか言います(?)が、やはり目に見えないものを見える化するととてもすっきりして、整理できるんですね。
かなり以前になるのですが、e売るしくみ研究所で働くようになってからある方に、
「何から手を付けて良いか、分からなくなったときは、まず今抱えている仕事を5分で終わるくらいのレベルに下げて200個書き出す、
そして、やらなくて良いものは捨てる、
人にお願いできるものはお願いする、
最後に残ったものを1個づつがんがんやると仕事がスピードアップする」
と教わりました。
何でもまず書き出すことが「見える化」の第一歩でしょうか。
そして、見える「ホームページ制作スキル一覧」が少しでも上がってお客様に還元できるように努力していきたいです。
スキル一覧は一目瞭然なので、スキルがあがると自分でもそれを把握できるシステムなので、とても励みになりそうです!
お金では買えない、プライスレスな喜びの一つですね

Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (28)
- 遠足前夜 (26)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (25)
- ヨーク先生 (25)
- ボーイスカウト講習会 (23)
- 防災グッズ作成中 (16)
- 行楽シーズン (13)
- 和風住宅のセダー建設さまに伺いました! (11)
- Google(グーグル)の便利な検索方法 オススメ10 (10)
- 言葉の力を信じる (10)