更新日:2010/09/22,Wednesday 更新者:admin
e売るしくみ研究所は9月が決算となります。
今月の僕の更新はこれで最後・・・
1年を振り返ると本当にいろいろありました。。。
特に組織作りは、近年の僕の大きな経営テーマだっただけに今期は試行錯誤しました。
その中で一番成功したなぁと感じたのは、スタッフさん全員のチームコーチングを外部の先生を呼んで約4ヶ月に渡って研修してきたことでしょうか・・・
仕事をする時、基本的に1人でする仕事は少なく、何らかの連携をしながら仕事は進んでいきます。
その時、チームの一員である認識と、どうやって他の人をアシストすれば仕事がよりスムースに質の高いものになるのか・・・
一人一人が考えて仕事をするようになり、このチームコーチングをやり始めてから、仕事の質が劇的に変化し始めているのを感じます。
以前は、一人一人の能力は高いのに、なぜか、つまらないミスが多く・・・もうちょっとコミュニケーションとれば防げたミスなのに・・・と言う事が多々ありましたが、「チームで仕事をする」「チームの中で自分の役割を自覚する」ことができるようになってきた今、来期、更なる組織力アップが図れるような気がして、今期の最大の成果だと感じています。
スタッフさんたちはどう感じているか、分かりませんが・・・
来期は、e売るしくみ研究所はいよいよ全国的な仕事をする予定です。
その為の組織力、そして、たゆまぬ技術の追求・・・このすばらしいチームのスタッフさんたちと一緒に2011年度も気合を入れて行きたいと思います(^.^)
Tweet
今月の僕の更新はこれで最後・・・
1年を振り返ると本当にいろいろありました。。。
特に組織作りは、近年の僕の大きな経営テーマだっただけに今期は試行錯誤しました。
その中で一番成功したなぁと感じたのは、スタッフさん全員のチームコーチングを外部の先生を呼んで約4ヶ月に渡って研修してきたことでしょうか・・・
仕事をする時、基本的に1人でする仕事は少なく、何らかの連携をしながら仕事は進んでいきます。
その時、チームの一員である認識と、どうやって他の人をアシストすれば仕事がよりスムースに質の高いものになるのか・・・
一人一人が考えて仕事をするようになり、このチームコーチングをやり始めてから、仕事の質が劇的に変化し始めているのを感じます。
以前は、一人一人の能力は高いのに、なぜか、つまらないミスが多く・・・もうちょっとコミュニケーションとれば防げたミスなのに・・・と言う事が多々ありましたが、「チームで仕事をする」「チームの中で自分の役割を自覚する」ことができるようになってきた今、来期、更なる組織力アップが図れるような気がして、今期の最大の成果だと感じています。
スタッフさんたちはどう感じているか、分かりませんが・・・
来期は、e売るしくみ研究所はいよいよ全国的な仕事をする予定です。
その為の組織力、そして、たゆまぬ技術の追求・・・このすばらしいチームのスタッフさんたちと一緒に2011年度も気合を入れて行きたいと思います(^.^)
Tweet
更新日:2010/09/21,Tuesday 更新者:admin
更新日:2010/09/17,Friday 更新者:admin
更新日:2010/09/16,Thursday 更新者:admin
- 遠足前夜 (24)
- ボーイスカウト講習会 (24)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (23)
- ヨーク先生 (23)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (22)
- 【重要】計画停電に伴う業務遅延についてのお知らせ (18)
- 子どもの成長!? (15)
- サンユー建設様のエレベーターを撮影に行ってきました! (14)
- 今年の抱負 (14)
- 整理・収納のゆとり工房様のサイトがOPENしました! (14)