更新日:2010/03/24,Wednesday 更新者:admin
『保活』っていう言葉はご存知ですか?
『コンカツ』ならぬ『ホカツ』、子供を認可保育所に預けるために活動することだそうです。
この4月の待機児童は、多い市区町村では最高で24%にも上る増加率だそうです。
不況の影響で共働きを望むご夫婦が増えている中、e売るしくみ研究所のある市川市も、
認可保育所全体で750人を超える待機児童がいるとのこと。
入園するために、入園申請書に職場の上司の一筆や夫婦で嘆願の手紙をつけたり、
役所の保育課への通ったりと大変なんだなと思います。
育児休暇明けで戻る職場のある方や、すでに内定がでている方でも待ち状態。
いちから社会復帰をしようと望んでいる、乳幼児を抱えたママ達は、
就活して保活して、それで認可に入れなかった。。。では、
きっと社会復帰自体をあきらめてしまう方も多いことでしょう。
続きの記事を読む▽
Tweet
『コンカツ』ならぬ『ホカツ』、子供を認可保育所に預けるために活動することだそうです。
この4月の待機児童は、多い市区町村では最高で24%にも上る増加率だそうです。
不況の影響で共働きを望むご夫婦が増えている中、e売るしくみ研究所のある市川市も、
認可保育所全体で750人を超える待機児童がいるとのこと。
入園するために、入園申請書に職場の上司の一筆や夫婦で嘆願の手紙をつけたり、
役所の保育課への通ったりと大変なんだなと思います。
育児休暇明けで戻る職場のある方や、すでに内定がでている方でも待ち状態。
いちから社会復帰をしようと望んでいる、乳幼児を抱えたママ達は、
就活して保活して、それで認可に入れなかった。。。では、
きっと社会復帰自体をあきらめてしまう方も多いことでしょう。
続きの記事を読む▽
Tweet
更新日:2010/03/23,Tuesday 更新者:admin
更新日:2010/03/19,Friday 更新者:admin

こんにちは。
前回のエントリーでご紹介させていただいた、セダー建設様のダンススタジオ施工ホームページが完成しました!
こちらのホームページは2月の社長賞を受賞した画伯Oさんデザイン監修で、エレガントな雰囲気に仕上がりました。
本当にぜひぜひコンセプトや施工例を見ていただきたいのですが、セダー建設の社長さんお勧めNO1施工例はこちらです。
セダー建設社長さんのお勧め施工例NO1はここをクリック!
それで、確かに社長さんのお勧めはなるほどもっとも内容なのですが、もうひとつ、どうしてもご覧いただきたい施工例があります。
それは、こちらの施工例です
↓
続きの記事を読む▽
Tweet
更新日:2010/03/18,Thursday 更新者:admin
更新日:2010/03/17,Wednesday 更新者:admin
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (26)
- ヨーク先生 (25)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (23)
- 遠足前夜 (23)
- ボーイスカウト講習会 (22)
- 【重要】計画停電に伴う業務遅延についてのお知らせ (20)
- 整理・収納のゆとり工房様のサイトがOPENしました! (15)
- 和風住宅のセダー建設さまに伺いました! (15)
- Google(グーグル)の便利な検索方法 オススメ10 (14)
- 子どもの成長!? (14)