更新日:2008/07/01,Tuesday 更新者:admin
こんにちは。
e売るしくみ研究所の錦織です。
近頃、「パーソナルカラー」という言葉があちらこちらで見られます。
「パーソナルカラー」とはご存知の方も多いと思いますが
パーソナルカラーは、自分の印象を良く見せてくれる色のこと
なのだそうです。
以前、友人とともにカラリストの方に診断してもらったことがあるのですが、
その時のうろ覚えの知識によると
基本的なパーソナルカラーは4つに分かれていて
だそうです。
ちなみに私は「夏」なので、主にパステルカラーのような感じの色を選ぶと、人に与える印象が良いですよ、とアドバイスされました。
が、
意外に「夏」カラーの服が売っている場面になかなか出くわしません・・・。
よーく見ていると、「秋」もしくは「春」カラーの色味の服が多いような気がします。
インド調な服の色も「秋」っぽいものが多いですよね。
そこで思い出したのが、パーソナルカラー診断に一緒に行った友人の言葉。
「私たちはたまたま夏と冬だけど、日本人て【秋】の人が一番多いんだって」
そっかぁ、
だからウィンドウショッピングしていると「秋」の色が多いような気がするんだぁ。
と勝手な素人解釈でバーゲン会場で納得していた錦織でした。。。
※ こちらの情報はうろ覚え情報です。
誤りがありましたら申し訳ありません。
良かったらお試しください
⇒20秒で診断 パーソナルカラー女性編
⇒花王ブローネ パーソナルカラー診断
Tweet
e売るしくみ研究所の錦織です。
近頃、「パーソナルカラー」という言葉があちらこちらで見られます。
「パーソナルカラー」とはご存知の方も多いと思いますが
パーソナルカラーは、自分の印象を良く見せてくれる色のこと
なのだそうです。
以前、友人とともにカラリストの方に診断してもらったことがあるのですが、
その時のうろ覚えの知識によると
基本的なパーソナルカラーは4つに分かれていて
1.春・・黄色みを帯びた軽い系統の色
2.夏・・青味を帯びた軽い系統の色
3.秋・・黄色みを帯びた濃い系統の色
4.冬・・青味を帯びた濃い系統の色
だそうです。
ちなみに私は「夏」なので、主にパステルカラーのような感じの色を選ぶと、人に与える印象が良いですよ、とアドバイスされました。
が、
意外に「夏」カラーの服が売っている場面になかなか出くわしません・・・。
よーく見ていると、「秋」もしくは「春」カラーの色味の服が多いような気がします。
インド調な服の色も「秋」っぽいものが多いですよね。
そこで思い出したのが、パーソナルカラー診断に一緒に行った友人の言葉。
「私たちはたまたま夏と冬だけど、日本人て【秋】の人が一番多いんだって」
そっかぁ、
だからウィンドウショッピングしていると「秋」の色が多いような気がするんだぁ。
と勝手な素人解釈でバーゲン会場で納得していた錦織でした。。。
※ こちらの情報はうろ覚え情報です。
誤りがありましたら申し訳ありません。
良かったらお試しください
⇒20秒で診断 パーソナルカラー女性編
⇒花王ブローネ パーソナルカラー診断
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
- グリーンカーテンに挑戦!きゅうりとゴーヤ (30)
- iecoco住まいの匠クラブ公開のお知らせ (28)
- iecoco 豊かなくらし公開のお知らせ (27)
- グリーンカーテンを作ります ゴーヤときゅうり (26)
- 私のメール整理術 (22)
- 今年の目標 (21)
- 寝る前30分が翌日を決める?! (20)
- e売るしくみ研究所の入社テストが終わると・・・ (19)
- 「ボクねぇ、○○ちゃんは笑うから好きなの」 (19)
- スタッフさんの本日の爆笑発言 (19)

