更新日:2008/05/09,Friday 更新者:admin
この週末は母の日です。プレゼントを用意している方も多いことでしょう。
母の日には赤いカーネーションを贈るというのが定番でしょうが、最近はカーネーションにこだわらない人も多いようです。
ただ、母の苦労をいたわり、感謝を表すのにどうして物品が必要なのでしょうか、と、主張してみます。
今年は母の日にプレゼントを送るのが間に合いそうにないので、単なる言い訳と思っていただいて結構です。
私の母は「花より団子」タイプなので、花を贈ることはありませんが、主人の母は園芸が趣味なので花が嬉しいようです。でも、息子(主人)にプレゼントを選ばせると、絶対に花以外を選んでいます。そうして、今年は四月のうちに主人にお金を渡していますが、いまだに品物を買ってきていません。
私の責任ではないので、義母の怒りは息子(主人)に責任を持って受け止めてもらおうと思っています。しばらく我が家は留守電のみの受付といたしますので、急ぎ御用の方は、個人の携帯まで連絡をお願いします。
Tweet
母の日には赤いカーネーションを贈るというのが定番でしょうが、最近はカーネーションにこだわらない人も多いようです。
ただ、母の苦労をいたわり、感謝を表すのにどうして物品が必要なのでしょうか、と、主張してみます。
今年は母の日にプレゼントを送るのが間に合いそうにないので、単なる言い訳と思っていただいて結構です。
私の母は「花より団子」タイプなので、花を贈ることはありませんが、主人の母は園芸が趣味なので花が嬉しいようです。でも、息子(主人)にプレゼントを選ばせると、絶対に花以外を選んでいます。そうして、今年は四月のうちに主人にお金を渡していますが、いまだに品物を買ってきていません。
私の責任ではないので、義母の怒りは息子(主人)に責任を持って受け止めてもらおうと思っています。しばらく我が家は留守電のみの受付といたしますので、急ぎ御用の方は、個人の携帯まで連絡をお願いします。

Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
携帯番号は?
まだ、教えてもらってません(^^ゞ
まだ、教えてもらってません(^^ゞ
| やまお | EMAIL | URL | 2008/05/09 09:18 PM | hH02i.Sc |
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (28)
- 遠足前夜 (26)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (25)
- ヨーク先生 (25)
- ボーイスカウト講習会 (23)
- 防災グッズ作成中 (16)
- 行楽シーズン (13)
- 和風住宅のセダー建設さまに伺いました! (11)
- Google(グーグル)の便利な検索方法 オススメ10 (10)
- 言葉の力を信じる (10)