更新日:2010/08/20,Friday 更新者:admin
e売るしくみ研究所では、月に2回、全体会議を行います。
全体会議は、文字通りスタッフさん全員が集まって、営業情報、プロジェクト情報、その他諸問題、最後に勉強会という流れでだいたい1時間みっちり行います。
これまでも朝礼などで全員が集まって会議を行っていましたが、人数が多くなってきたので(僕を含めて現在9名体制です)、朝礼は部門別に行っています。
そんな中、部門を作ることによる弊害が・・・
最近、ちょっとした報告が遅れ、業務に支障をきたす事が出てきました。
そこで、現在の全体会議が始まりました。
スタッフの皆さんは、まだ、僕の話を聞いているだけのROM会議(read only menの略)ですが、いずれは、会議の進行役もスタッフさんに任せようと思ってます。
それにしてもこのような事ができるようになったのは、スタッフさんたちの成長の賜物。
以前(といっても半年くらい前の事)は、スタッフさんたちの意識がバラバラでなかなか、このような体制を作ることができませんでした。
今期の僕の目標としては、「人を育ててチームで仕事をする」というものがあったのですが、何とか核になるメンバーが複数名でてきたので、来期は更にブラッシュアップしたチームを作ることができそうです。
Tweet
全体会議は、文字通りスタッフさん全員が集まって、営業情報、プロジェクト情報、その他諸問題、最後に勉強会という流れでだいたい1時間みっちり行います。
これまでも朝礼などで全員が集まって会議を行っていましたが、人数が多くなってきたので(僕を含めて現在9名体制です)、朝礼は部門別に行っています。
そんな中、部門を作ることによる弊害が・・・
最近、ちょっとした報告が遅れ、業務に支障をきたす事が出てきました。
そこで、現在の全体会議が始まりました。
スタッフの皆さんは、まだ、僕の話を聞いているだけのROM会議(read only menの略)ですが、いずれは、会議の進行役もスタッフさんに任せようと思ってます。
それにしてもこのような事ができるようになったのは、スタッフさんたちの成長の賜物。
以前(といっても半年くらい前の事)は、スタッフさんたちの意識がバラバラでなかなか、このような体制を作ることができませんでした。
今期の僕の目標としては、「人を育ててチームで仕事をする」というものがあったのですが、何とか核になるメンバーが複数名でてきたので、来期は更にブラッシュアップしたチームを作ることができそうです。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 遠足前夜 (19)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (18)
- ヨーク先生 (18)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (18)
- ボーイスカウト講習会 (17)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (16)
- UFOキャッチャー (14)
- 今年の抱負 (13)
- Google(グーグル)の便利な検索方法 オススメ10 (11)
- 和風住宅のセダー建設さまに伺いました! (11)