更新日:2009/11/11,Wednesday 更新者:admin
e売るしくみ研究所に所属して早2ヶ月が過ぎました。
そしてあと2ヵ月後には、新しい年があけているのかと思うと
なんだかそわそわしてきます。
紅葉している葉っぱが「キレイ〜」とのんびり見とれている暇もなく
街はクリスマスツリーの点灯がはじまったりで時のたつ早さを日に日に感じています。
先日、昔からの友人から予期せぬプレゼントを戴きました。
いろいろなタイミングでいつも支え助けてくれる友人は、私にはかけがえのない存在。
そんな友人からの贈り物の中身とは・・・
毎日のスケジュールを縦の時間軸に管理できるスケジュールノート。
ここ数年ワークライフバランスという言葉も浸透し「時間の管理」に対していろいろな考え方が。
e売るしくみ研究所でも、常に「時間」を視野にいれ効率的で良質な仕事をしようと
スタッフは一丸となって取り組んでいます。
もちろんスケジュールボードでの仕事管理もしかり。
私もここに入社し、2ヶ月前とは全くちがった時間を過ごしています。
それはそれは、厳しく…日々勉強…一歩進んで3、4歩下がって、でも2歩進むときも!?
といった状態です。でもこの刺激がたまらなく心地良いと感じています。
このブログをチェックしながら影で支えてくれている友人が
いろいろ思いを酌んで贈ってくれたピンクの手帳。
この手帳にどれだけのことが刻まれていくのかな?と思うと同時に、
またこの代物に支配されるのかしらとも?!
なぜピンク色かといえば・・・書類にうもれてもすぐにみつけられるようにだそうです。
さすが長い年月をともにしてきただけあって、わかってらっしゃる...
でもとても嬉しい贈り物でした。
たくさんの『ありがとう』をこめて。
Tweet
そしてあと2ヵ月後には、新しい年があけているのかと思うと
なんだかそわそわしてきます。
紅葉している葉っぱが「キレイ〜」とのんびり見とれている暇もなく
街はクリスマスツリーの点灯がはじまったりで時のたつ早さを日に日に感じています。
先日、昔からの友人から予期せぬプレゼントを戴きました。
いろいろなタイミングでいつも支え助けてくれる友人は、私にはかけがえのない存在。
そんな友人からの贈り物の中身とは・・・
毎日のスケジュールを縦の時間軸に管理できるスケジュールノート。
ここ数年ワークライフバランスという言葉も浸透し「時間の管理」に対していろいろな考え方が。
e売るしくみ研究所でも、常に「時間」を視野にいれ効率的で良質な仕事をしようと
スタッフは一丸となって取り組んでいます。
もちろんスケジュールボードでの仕事管理もしかり。
私もここに入社し、2ヶ月前とは全くちがった時間を過ごしています。
それはそれは、厳しく…日々勉強…一歩進んで3、4歩下がって、でも2歩進むときも!?
といった状態です。でもこの刺激がたまらなく心地良いと感じています。
このブログをチェックしながら影で支えてくれている友人が
いろいろ思いを酌んで贈ってくれたピンクの手帳。
この手帳にどれだけのことが刻まれていくのかな?と思うと同時に、
またこの代物に支配されるのかしらとも?!
なぜピンク色かといえば・・・書類にうもれてもすぐにみつけられるようにだそうです。
さすが長い年月をともにしてきただけあって、わかってらっしゃる...
でもとても嬉しい贈り物でした。
たくさんの『ありがとう』をこめて。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (25)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (24)
- 遠足前夜 (24)
- ヨーク先生 (23)
- ボーイスカウト講習会 (22)
- 防災グッズ作成中 (14)
- Google(グーグル)の便利な検索方法 オススメ10 (13)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (13)
- 和風住宅のセダー建設さまに伺いました! (12)
- 札幌市・江別市で納得のいく家を建てるなら (11)