更新日:2009/09/10,Thursday 更新者:admin
このところ、よく考えてたことの答えを見つけた気がします。
考えてたこととは、お菓子作りと料理の最大の「違い」です。
以前ここにも書きましたが、わたしはお菓子作りが趣味でたまに作るのですが、
料理にあってお菓子作りにナイものに気づきました。
それは!
『味見』です。
お菓子作りのレシピでは味見という文字を見たことがありません。
大半のお菓子は出来上がる1つ前は形も味も食感も違うので、
味見によって仕上がることはないので、必要ないのだと思います。
しかし、同じくおいしく作れるのは材料をきちんと計量して作るからだと思います。
それとは逆に、料理は、きっちりと計量してつくらなくても、
だいたいでも味を調整しておいしく仕上げるのはフツウのことです。
だから自分で作ったお菓子の初めの一口にはドキドキとわくわくの緊張の一口だとわかりました。
料理とお菓子作りはは全然違うことを改めて認識しました。
正しい答えはわからないのですが、なんだか解決した気がしました。
Tweet
考えてたこととは、お菓子作りと料理の最大の「違い」です。
以前ここにも書きましたが、わたしはお菓子作りが趣味でたまに作るのですが、
料理にあってお菓子作りにナイものに気づきました。
それは!
『味見』です。
お菓子作りのレシピでは味見という文字を見たことがありません。
大半のお菓子は出来上がる1つ前は形も味も食感も違うので、
味見によって仕上がることはないので、必要ないのだと思います。
しかし、同じくおいしく作れるのは材料をきちんと計量して作るからだと思います。
それとは逆に、料理は、きっちりと計量してつくらなくても、
だいたいでも味を調整しておいしく仕上げるのはフツウのことです。
だから自分で作ったお菓子の初めの一口にはドキドキとわくわくの緊張の一口だとわかりました。
料理とお菓子作りはは全然違うことを改めて認識しました。
正しい答えはわからないのですが、なんだか解決した気がしました。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 遠足前夜 (23)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (23)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (22)
- ヨーク先生 (20)
- ボーイスカウト講習会 (19)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (16)
- 防災グッズ作成中 (13)
- 和風住宅のセダー建設さまに伺いました! (12)
- Google(グーグル)の便利な検索方法 オススメ10 (12)
- 札幌市・江別市で納得のいく家を建てるなら (11)