更新日:2009/06/04,Thursday 更新者:admin
21日(日曜日)は「父の日」ですね。
「母の日」と微妙に間隔をあけてやってくるイベント。
忘れないように、喜ばれるように、贈る側にとっては少々悩ましい行事です。
私の場合、父の日には、実父と義父に毎年同じものを贈っています。
二人ともお酒各種を楽しむ左党なので、ちょっといいお酒や酒器を贈るのが定番になっています。
決して味見用に自分にも買うからではありません!
でも味がわからないものを贈るのも失礼ですからね。うんうん。
ところで、なぜ酒飲みの人を「左党」というのでしょうか?
子どもの頃、耳にして、すごく不思議に思った覚えがあります。
子どもゆえ「さとう」→「砂糖」→「なんでお酒?」と思ったので…。
以前聞いた話によると、大工さんが持つ「ノミ」を持つのが左手(右手は金づち)なので、ノミを持つ左手=「飲み手」だから、という説があるそうです。
これにはすごくナットク。
e売るしくみ研究所のお客さまには工務店様も多数いらっしゃいますが、ご存じでしたでしょうか?
今週末には父の日プレゼントの手配をしたいと思っています。
夫には毎年恒例「手作りビール券」かな…。
Tweet
「母の日」と微妙に間隔をあけてやってくるイベント。
忘れないように、喜ばれるように、贈る側にとっては少々悩ましい行事です。
私の場合、父の日には、実父と義父に毎年同じものを贈っています。
二人ともお酒各種を楽しむ左党なので、ちょっといいお酒や酒器を贈るのが定番になっています。
決して味見用に自分にも買うからではありません!
でも味がわからないものを贈るのも失礼ですからね。うんうん。
ところで、なぜ酒飲みの人を「左党」というのでしょうか?
子どもの頃、耳にして、すごく不思議に思った覚えがあります。
子どもゆえ「さとう」→「砂糖」→「なんでお酒?」と思ったので…。
以前聞いた話によると、大工さんが持つ「ノミ」を持つのが左手(右手は金づち)なので、ノミを持つ左手=「飲み手」だから、という説があるそうです。
これにはすごくナットク。
e売るしくみ研究所のお客さまには工務店様も多数いらっしゃいますが、ご存じでしたでしょうか?
今週末には父の日プレゼントの手配をしたいと思っています。
夫には毎年恒例「手作りビール券」かな…。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- グリーンカーテンに挑戦!きゅうりとゴーヤ (30)
- iecoco住まいの匠クラブ公開のお知らせ (28)
- iecoco 豊かなくらし公開のお知らせ (27)
- グリーンカーテンを作ります ゴーヤときゅうり (26)
- 私のメール整理術 (22)
- 今年の目標 (21)
- 寝る前30分が翌日を決める?! (20)
- e売るしくみ研究所の入社テストが終わると・・・ (19)
- 「ボクねぇ、○○ちゃんは笑うから好きなの」 (19)
- スタッフさんの本日の爆笑発言 (19)

