更新日:2008/03/10,Monday 更新者:admin
e売るしくみ研究所では、掃除当番を持ち回り制でやってます。(もちろん、僕も)
掃除をスタッフでする事には、二つの目的があります。
ひとつは、掃除とを通して会社の所有意識や帰属意識を高めてもらう事。
当り前ですが、自分で掃除した場所って、愛着がわいて汚しません。(公共の場所が汚れるのは、所有意識が低いからでしょう・・・)
それから、もうひとつは、「精神の高潔」を保つ事。
あるところで聞いたのですが、特殊部隊などは、身の回りをきれいにする事を大切にしているそうです。
理由は、身の回りがだらしなくなると、精神的にもだらしなくなってくるらしくて、その意味で「掃除」を大切にされているそうです。
確かに、ゴミ屋敷の住人さんを見ていると、うなずけるかも・・・
それと、これは面白いのですが、掃除ってその人の性格みたいなものも出てきますね。
各人、いろいろな掃除の方法があって、見ていると面白い。
掃除を通してその人を知る事ができるので、これからもe売るでは、スタッフで掃除をしていきます!!
Tweet
掃除をスタッフでする事には、二つの目的があります。
ひとつは、掃除とを通して会社の所有意識や帰属意識を高めてもらう事。
当り前ですが、自分で掃除した場所って、愛着がわいて汚しません。(公共の場所が汚れるのは、所有意識が低いからでしょう・・・)
それから、もうひとつは、「精神の高潔」を保つ事。
あるところで聞いたのですが、特殊部隊などは、身の回りをきれいにする事を大切にしているそうです。
理由は、身の回りがだらしなくなると、精神的にもだらしなくなってくるらしくて、その意味で「掃除」を大切にされているそうです。
確かに、ゴミ屋敷の住人さんを見ていると、うなずけるかも・・・
それと、これは面白いのですが、掃除ってその人の性格みたいなものも出てきますね。
各人、いろいろな掃除の方法があって、見ていると面白い。
掃除を通してその人を知る事ができるので、これからもe売るでは、スタッフで掃除をしていきます!!
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (49)
- 今年の目標は? (39)
- 木の城工房さまのサイトがオープンいたしました! (38)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (38)
- 無職なのに猫を拾った〜猫あるある編〜 (37)
- 行って来ました!かみの祭り (33)
- 地震が!! (32)
- 産休のごあいさつ (31)
- 映画の日 (31)
- リアルでも厳選 (31)