更新日:2009/01/21,Wednesday 更新者:admin
週末に、初めて味噌づくりにチャレンジしました!
丸一日水に浸した大豆を、コトコト茹でること6時間。
味噌づくり歴3年の友人が自宅に教えに来てくれて、いざ作業開始!
...と思ったら、好奇心旺盛な娘が寄ってきて、
: 「なになに?私にやらせて〜
」
なんと、ほぼ1人で作ってしまいました!
その工程とは...
私がやったことといえば、このあと味噌を平らにしてラップを敷き、
重石代わりの塩を乗せたことくらいです。
味噌が呼吸できるように、紙のフタをして、無事完成!!
半年〜10ヶ月後には、おいしい手づくり味噌が食べられます。
小さい子どもには、きっと楽しい味噌づくり。
大人のストレス発散にも、効果ありそう...
お奨めです

Tweet
丸一日水に浸した大豆を、コトコト茹でること6時間。
味噌づくり歴3年の友人が自宅に教えに来てくれて、いざ作業開始!
...と思ったら、好奇心旺盛な娘が寄ってきて、


なんと、ほぼ1人で作ってしまいました!
その工程とは...
![]() | ミンサーという機械で大豆をミンチにします。 |
![]() | 大豆と塩、麹(こうじ)を混ぜて、だんごをつくります。 |
![]() | 空気を抜くため、容器に力いっぱい投げ入れます。 |
重石代わりの塩を乗せたことくらいです。
味噌が呼吸できるように、紙のフタをして、無事完成!!
半年〜10ヶ月後には、おいしい手づくり味噌が食べられます。
小さい子どもには、きっと楽しい味噌づくり。
大人のストレス発散にも、効果ありそう...
お奨めです


Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
- 行楽シーズン (28)
- 色色マジック (26)
- 子どもの成長!? (25)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (24)
- 「カラフル」という映画を見ました (24)
- 材信工務店様のホームページがOPENしました! (24)
- どんなお庭がお好みでしょうか? (23)
- 映画の日 (23)
- ヨーク先生 (23)
- ドクターエリ皮フ科クリニック様に訪問してきました! (23)