更新日:2010/02/09,Tuesday 更新者:admin
好きなテレビ番組のひとつにNHKの「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」があります。
いろいろな職業の第一線で活躍する一流のプロの仕事ぶりに密着する内容なのですが、その「プロ」としての姿勢や、仕事に対する「思い」などが熱く感じられます。
その道のプロが普段どんな風に仕事に臨んでいるのか。
問題や挫折に遭遇したときに、どんなふうに乗り越えてきたのか。
一流のプロが辿った道を番組内で一気に見せてもらうことで、「働く」ことの面白さ・難しさなどをあらためて感じたり、初心に帰る励みになるような気がしています。
続きの記事を読む▽
Tweet
いろいろな職業の第一線で活躍する一流のプロの仕事ぶりに密着する内容なのですが、その「プロ」としての姿勢や、仕事に対する「思い」などが熱く感じられます。
その道のプロが普段どんな風に仕事に臨んでいるのか。
問題や挫折に遭遇したときに、どんなふうに乗り越えてきたのか。
一流のプロが辿った道を番組内で一気に見せてもらうことで、「働く」ことの面白さ・難しさなどをあらためて感じたり、初心に帰る励みになるような気がしています。
続きの記事を読む▽
Tweet
更新日:2010/02/02,Tuesday 更新者:admin
ブログに何を書こうか…と迷っていたらお腹がすいたので、最近お気に入りのお菓子の話題を。
お菓子といってもデパ地下の洋菓子・和菓子などではなく、スーパーなどで売っている袋菓子をピックアップ。
最近イチオシのお菓子に「黒こしょうせんべい(金吾堂製菓)」があります。
お菓子なんだからそんなに辛くはないんじゃない?と思って食べると、シッカリ黒こしょうが効いています。
辛いのが苦手な人はやめておいたほうがいいかも…。
でも唐辛子系の辛さとはまた違って、黒こしょうの香りがあとをひき、おつまみのよう。ビールにも合います!
なかなか売っているところがないのが悩み。うちにあるのは残4枚…。
今度みつけたら買いだめしておこうと思っています。
続きの記事を読む▽
Tweet
お菓子といってもデパ地下の洋菓子・和菓子などではなく、スーパーなどで売っている袋菓子をピックアップ。

お菓子なんだからそんなに辛くはないんじゃない?と思って食べると、シッカリ黒こしょうが効いています。
辛いのが苦手な人はやめておいたほうがいいかも…。
でも唐辛子系の辛さとはまた違って、黒こしょうの香りがあとをひき、おつまみのよう。ビールにも合います!
なかなか売っているところがないのが悩み。うちにあるのは残4枚…。
今度みつけたら買いだめしておこうと思っています。
続きの記事を読む▽
Tweet
更新日:2010/01/26,Tuesday 更新者:admin
このところe売るしくみ研究所のスタッフは病みがち。
体調不良を訴えるスタッフと、その家族が続出しています。
ちょうど一年ぐらい前に「感染列島」という映画が公開されたのを覚えてらっしゃいますか?
妻夫木聡さん主演の「新型ウイルスの脅威によって、都市機能や経済がマヒし、日本列島がパンデミック(感染爆発)に向かっていく。人類滅亡は防げるのか!?」という内容の映画でした。
映画の公開時は、インフルエンザが猛威をふるう時期とも重なり、当時受験生をかかえた我が家はけっこうウイルス対策に神経をつかっていました。
↓そんなときに見つけたサイトがこれ↓
【感染ゼロ戦隊 ボーゴマン】
続きの記事を読む▽
Tweet
体調不良を訴えるスタッフと、その家族が続出しています。
ちょうど一年ぐらい前に「感染列島」という映画が公開されたのを覚えてらっしゃいますか?
妻夫木聡さん主演の「新型ウイルスの脅威によって、都市機能や経済がマヒし、日本列島がパンデミック(感染爆発)に向かっていく。人類滅亡は防げるのか!?」という内容の映画でした。
映画の公開時は、インフルエンザが猛威をふるう時期とも重なり、当時受験生をかかえた我が家はけっこうウイルス対策に神経をつかっていました。
↓そんなときに見つけたサイトがこれ↓
【感染ゼロ戦隊 ボーゴマン】
続きの記事を読む▽
Tweet
更新日:2010/01/19,Tuesday 更新者:admin
更新日:2010/01/12,Tuesday 更新者:admin
- ヨーク先生 (24)
- ボーイスカウト講習会 (20)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (20)
- 遠足前夜 (19)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (16)
- 防災グッズ作成中 (15)
- 「ボクねぇ、○○ちゃんは笑うから好きなの」 (13)
- 行楽シーズン (12)
- もうすぐ春 (12)
- リフォーム店の和み空間さま (11)