更新日:2009/06/01,Monday 更新者:admin
e売るしくみ研究所に先日一眼レフカメラがやってきました。
とりあえず撮影担当にしていただいたので、2日後に迫った三栄ハウスさまの撮影のため
カメラを借りて撮影の練習をしました。楽しかったです。
場所は日曜日の中山競馬場。この日は日本ダービー。
開催競馬場なら年間2番目に混雑する日です。
幸い開催はしていないので、いつもより多い程度でした。
子供広場は特撮ショーがあって家族連れでにぎわっていて、
カメラを構えている人もたくさんいました。
一眼レフカメラや大きなビデオカメラをまわしている人も
結構いたので、まぎれて練習しました。
望遠レンズや広角撮影、人物を撮るための設定や連写、
色々試してみました。
わたしがすごいと思ったのは、人物をきれいに撮るポートレートという機能です。
一番前の被写体にピントがあって背景が適度にぼかされるというものですが、
皆違う形なのに、どうしてきちんと認識できるのか、どう考えてもわかりません。
カメラというのはそうゆうものらしいので、これ以上は考えませんが、不思議です。
プロのカメラマンではないので、兎に角数を撮るということで、
パシャパシャと沢山写しました。カメラが良いので、数枚お気に入りの写真が撮れました。
お客さまの写真も、気負いしないでたくさん撮らせていただいてよい写真を載せたいと思います。
Tweet
とりあえず撮影担当にしていただいたので、2日後に迫った三栄ハウスさまの撮影のため
カメラを借りて撮影の練習をしました。楽しかったです。
場所は日曜日の中山競馬場。この日は日本ダービー。
開催競馬場なら年間2番目に混雑する日です。
幸い開催はしていないので、いつもより多い程度でした。
子供広場は特撮ショーがあって家族連れでにぎわっていて、
カメラを構えている人もたくさんいました。
一眼レフカメラや大きなビデオカメラをまわしている人も
結構いたので、まぎれて練習しました。
望遠レンズや広角撮影、人物を撮るための設定や連写、
色々試してみました。
わたしがすごいと思ったのは、人物をきれいに撮るポートレートという機能です。
一番前の被写体にピントがあって背景が適度にぼかされるというものですが、
皆違う形なのに、どうしてきちんと認識できるのか、どう考えてもわかりません。
カメラというのはそうゆうものらしいので、これ以上は考えませんが、不思議です。
プロのカメラマンではないので、兎に角数を撮るということで、
パシャパシャと沢山写しました。カメラが良いので、数枚お気に入りの写真が撮れました。
お客さまの写真も、気負いしないでたくさん撮らせていただいてよい写真を載せたいと思います。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 遠足前夜 (23)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (23)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (22)
- ヨーク先生 (20)
- ボーイスカウト講習会 (19)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (16)
- 防災グッズ作成中 (13)
- 和風住宅のセダー建設さまに伺いました! (12)
- Google(グーグル)の便利な検索方法 オススメ10 (12)
- 札幌市・江別市で納得のいく家を建てるなら (11)