更新日:2009/02/25,Wednesday 更新者:admin
こんにちは。錦織です。
私は数ヶ月前まで、社内の役割分担のためお客様のホームページを直接作成することはありませんでした。
が、ひょんなことから現在は制作にも携わらせていただいています。
それで、もともとひょんなことから「ホームページ制作」にも携わるようになったためか、
私が制作させていただいているのはe売るしくみ研究所が得意とする「工務店・建築などの関連」のお客様ではありません。
今はクリニックさん、プラスチック加工会社さん、ビジネスホテルといった業界のサイトを作成させていただいています。
ニーズも
「イメージが1番」
「集客は2番目」
という方もいらっしゃいます。
それで、「イメージ重視」のホームページを作成するために、いろいろなサイトを見ていたらふと気がついたことが・・・。
それは
「イメージ重視のサイトはバックの幅が狭く、見る画面を横に大きくとっている傾向がある!」
ということです。
なるほど、画面を横に大きくとると、おお〜っ芸能人のオシャレなホームページっぽくなる、ような気がする。。。気のせい???
でも、イメージ重視のサイトを構築するにあたり、すごく大きなヒントの一つに気がついた気がします。
画像の使い方や、お客様に依頼する画像のご提案にも広がりそうです。
まだまだ勉強ですが、ご希望が100だとしたら、120でお応えできるように頑張ります!
Tweet
私は数ヶ月前まで、社内の役割分担のためお客様のホームページを直接作成することはありませんでした。
が、ひょんなことから現在は制作にも携わらせていただいています。
それで、もともとひょんなことから「ホームページ制作」にも携わるようになったためか、
私が制作させていただいているのはe売るしくみ研究所が得意とする「工務店・建築などの関連」のお客様ではありません。
今はクリニックさん、プラスチック加工会社さん、ビジネスホテルといった業界のサイトを作成させていただいています。
ニーズも
「イメージが1番」
「集客は2番目」
という方もいらっしゃいます。
それで、「イメージ重視」のホームページを作成するために、いろいろなサイトを見ていたらふと気がついたことが・・・。
それは
「イメージ重視のサイトはバックの幅が狭く、見る画面を横に大きくとっている傾向がある!」
ということです。
なるほど、画面を横に大きくとると、おお〜っ芸能人のオシャレなホームページっぽくなる、ような気がする。。。気のせい???
でも、イメージ重視のサイトを構築するにあたり、すごく大きなヒントの一つに気がついた気がします。
画像の使い方や、お客様に依頼する画像のご提案にも広がりそうです。
まだまだ勉強ですが、ご希望が100だとしたら、120でお応えできるように頑張ります!
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 龍馬伝 (20)
- ヨーク先生 (18)
- 『13階段』 (17)
- マクロビオティック (17)
- 訪問者の立場を考えたHP (17)
- 思い通りの家は 3度建てなければ出来上がらない? (17)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (16)
- 見た目以上の実力! (16)
- セミナーサイトリニューアル中の一こま (15)
- iecoco住まいの匠クラブ公開のお知らせ (15)