更新日:2008/11/06,Thursday 更新者:admin
こんにちは。
ただいま毎週、とあるセミナーに行っている錦織です。
先日、そのセミナーのお食事会に初めて参加しました。
食事会ではいろいろな人とお話できたのですが、とある男性がこんな話をしていました。
「オレさー、今ブログいっぱい立ち上げてるんだよね」
他の人:「へ~、ブログって知らない、インターネット全然分かんない」
「それがさー、アクセスを集めないと全然やってても面白くないんだよね。
ヤフーとかで検索したときに上位表示させることをSEO対策っていうんだけど、
SEO対策には
・キーワードをいっぱい盛り込むこと
・リンクをいっぱい張ってもらうこと
が重要なんだ!」
他の人:「へ~、なんか分かんないけどそーなんだー」
と、熱く語っていました。
とてもよく勉強されていて、普通の人なのにすごいなーと思いました。
で、当然みんなの仕事の話にもなり、私がそんな感じの仕事に携わっていることを言うと
「えっそうなの?さっきのSEO対策、あってるよね?」
と言われたので、
私「すばらしいっ、100点!!!」
他の男性:「他にできる対策ないの?」
私:「いや~、それは~企業秘密だからぁぁぁぁ」


「そうだよね~」
という感じでその話は終了しました。
もちろん、その企業秘密部分は弊社のお客様に駆使しています!
普通の人もたくさん勉強しているので、こちらはプロとして恥ずかしくないお仕事をしていきたいと思ったお食事会でした。
Tweet
ただいま毎週、とあるセミナーに行っている錦織です。
先日、そのセミナーのお食事会に初めて参加しました。
食事会ではいろいろな人とお話できたのですが、とある男性がこんな話をしていました。

他の人:「へ~、ブログって知らない、インターネット全然分かんない」

ヤフーとかで検索したときに上位表示させることをSEO対策っていうんだけど、
SEO対策には
・キーワードをいっぱい盛り込むこと
・リンクをいっぱい張ってもらうこと
が重要なんだ!」
他の人:「へ~、なんか分かんないけどそーなんだー」
と、熱く語っていました。
とてもよく勉強されていて、普通の人なのにすごいなーと思いました。
で、当然みんなの仕事の話にもなり、私がそんな感じの仕事に携わっていることを言うと

と言われたので、

他の男性:「他にできる対策ないの?」




という感じでその話は終了しました。
もちろん、その企業秘密部分は弊社のお客様に駆使しています!
普通の人もたくさん勉強しているので、こちらはプロとして恥ずかしくないお仕事をしていきたいと思ったお食事会でした。
Tweet
更新日:2008/10/28,Tuesday 更新者:admin
今日、マラソンの高橋尚子選手の引退がテレビで報道されていました。
会見の全部は見れなかったのですが、引退会見をする高橋選手はとても素敵な笑顔でした。
他人には計り知れない深い悩みやプレッシャーのある中、一生懸命に大好きな「走ること」を実践してきた重みのようなものを感じました。
そして、会見終了後の高橋選手の涙。
私も自然と涙腺がゆるんでしまいました。。。
会見の中で「そっかぁそっかぁ」と勉強になったのは
学生時代の恩師の言葉
「花が咲かないときは、根をはやせ」
高橋選手自身の言葉
「私は人の2倍やって人並み、人の3倍やって人以上」
という言葉です。
ふむふむ、実践に生かしてみよう。
そしてそれよりも何よりも素敵だなぁと思ったのは、本当に高橋選手は「走ることが大好き」で、それに一生懸命な姿勢をとても強く感じたことです。
私も「この仕事とお客様が大好きで、ほんとに一生懸命オーラ」が自然に出てしまうような仕事をしていきたいと思いました。
課題は山盛りですが、少しでもそんな自分になれたらいいな、と思わせてくれた高橋選手でした。
Qちゃん、ありがとう。そしてお疲れ様でした(^.^)
Tweet
会見の全部は見れなかったのですが、引退会見をする高橋選手はとても素敵な笑顔でした。
他人には計り知れない深い悩みやプレッシャーのある中、一生懸命に大好きな「走ること」を実践してきた重みのようなものを感じました。
そして、会見終了後の高橋選手の涙。
私も自然と涙腺がゆるんでしまいました。。。
会見の中で「そっかぁそっかぁ」と勉強になったのは
学生時代の恩師の言葉
「花が咲かないときは、根をはやせ」
高橋選手自身の言葉
「私は人の2倍やって人並み、人の3倍やって人以上」
という言葉です。
ふむふむ、実践に生かしてみよう。
そしてそれよりも何よりも素敵だなぁと思ったのは、本当に高橋選手は「走ることが大好き」で、それに一生懸命な姿勢をとても強く感じたことです。
私も「この仕事とお客様が大好きで、ほんとに一生懸命オーラ」が自然に出てしまうような仕事をしていきたいと思いました。
課題は山盛りですが、少しでもそんな自分になれたらいいな、と思わせてくれた高橋選手でした。
Qちゃん、ありがとう。そしてお疲れ様でした(^.^)
Tweet
更新日:2008/10/20,Monday 更新者:admin
こんにちは。錦織です。
今日から新しい仲間が加わりました。
頑張るぞー(^.^)
昨日の社長の投稿にもありましたが、風邪っぴきの人が多い今日この頃です。
私もせっかく喉の痛みが治ったのに、朝起きてみたらハスキーボイスです。
が、今週は「ホームページ制作プライベートレッスン」のオープンと、給与計算があるので休めません(^_^;)
がんばれー。
「ホームページ制作プライベートレッスン」は、大変お待たせしておりますが、あとはテストサイトから本番環境へ移転すればオープンです。
次回のスタッフブログではご紹介できると思います。
このレッスンは「講師が出張」するので、伺える範囲は限られてはいますがどうぞ皆様楽しみにしてくださいね
では、皆様もどうぞご自愛くださいませ。
Tweet
今日から新しい仲間が加わりました。
頑張るぞー(^.^)
昨日の社長の投稿にもありましたが、風邪っぴきの人が多い今日この頃です。
私もせっかく喉の痛みが治ったのに、朝起きてみたらハスキーボイスです。
が、今週は「ホームページ制作プライベートレッスン」のオープンと、給与計算があるので休めません(^_^;)
がんばれー。
「ホームページ制作プライベートレッスン」は、大変お待たせしておりますが、あとはテストサイトから本番環境へ移転すればオープンです。
次回のスタッフブログではご紹介できると思います。
このレッスンは「講師が出張」するので、伺える範囲は限られてはいますがどうぞ皆様楽しみにしてくださいね

では、皆様もどうぞご自愛くださいませ。
Tweet
更新日:2008/10/08,Wednesday 更新者:admin
こんにちは、錦織です。
本日は我が家の子どもネタをお送りします。
私はお菓子作りは得意ではないのですが
子どものリクエストで時折作らされます。
というか、子どもたち(男5歳と3歳)が自分で作りたいみたいです。
ひどいときは、普段の日なのにお菓子を作らされます。
(ちなみにこれは「スコーン」です)
長男が自分で形を整え、「これ、ドッガハンマーなんだー!」
※仮面ライダーキバに出てくる武器です
と、おおはりきり。
そして、焼きあがってみると・・・
あれれ???
雪だるま???
それでも長男は大満足。
「ドッガハンマー、どこからたべようかな~」
ま、喜んでいるのでいっか。
最近は二男も負けていません。
「へび」やら「みかん」やらの形を作って、食べています。
そして、普段の日の夜なのにどんどん夜が更けてしまうのでした。。。
嗚呼、夜更かし親子 早く寝かせろ 保育園児。
ん。一句できました。
Tweet
本日は我が家の子どもネタをお送りします。
私はお菓子作りは得意ではないのですが

子どものリクエストで時折作らされます。
というか、子どもたち(男5歳と3歳)が自分で作りたいみたいです。
ひどいときは、普段の日なのにお菓子を作らされます。
(ちなみにこれは「スコーン」です)
長男が自分で形を整え、「これ、ドッガハンマーなんだー!」
※仮面ライダーキバに出てくる武器です
と、おおはりきり。
そして、焼きあがってみると・・・

雪だるま???
それでも長男は大満足。
「ドッガハンマー、どこからたべようかな~」
ま、喜んでいるのでいっか。
最近は二男も負けていません。
「へび」やら「みかん」やらの形を作って、食べています。
そして、普段の日の夜なのにどんどん夜が更けてしまうのでした。。。
嗚呼、夜更かし親子 早く寝かせろ 保育園児。
ん。一句できました。
Tweet
更新日:2008/10/01,Wednesday 更新者:admin
こんにちは。錦織です。
しまりましたっ。
今日はブログのお当番だということがすっかり忘却の彼方へ飛んで行って、ネタを考えていませんでした(T_T)
えーっと、、、
私の苗字は「にしきおり」と発音します。
一昔前は、少年隊の錦織一清さん
少し前は、声楽家の錦織健さん
今は、テニスの王子の錦織圭さん
・・・誰も親戚でないところが悲しいところです。
珍しい名字だと、わりとすぐにお客様に覚えていただけるので今は重宝していますが、子どものころはとても嫌でした。
嫌いだった理由は、その字画の多さ。
・みんなの習字の名前は読めるのに、私の習字の名前は「●●」←こんな状態
・テストのとき、「小川一くん」が3問くらい問題を解く間に、私はようやく「錦織綾」を書き終わる
・そして、実は小学校3年生まで自分の名前が漢字で書けなかった
でも、おかげでお客様には
「難しい苗字だから【錦さん】でいいよね」
とかおっしゃっていただけるときもあり、そんなときはニックネームをつけていただいたみたいで嬉しいです。
全国の「字画の多い名前」の少年少女たち、漢字の難しさに負けず頑張りましょう!
大人になったらきっといいことあるぞ
と、同じお悩みを持つ少年少女たちを応援したいと思った錦織でした。
この記事にものすごく難しい名前の方からコメントをいただけたら、嬉しいです!
Tweet
しまりましたっ。
今日はブログのお当番だということがすっかり忘却の彼方へ飛んで行って、ネタを考えていませんでした(T_T)
えーっと、、、
私の苗字は「にしきおり」と発音します。
一昔前は、少年隊の錦織一清さん
少し前は、声楽家の錦織健さん
今は、テニスの王子の錦織圭さん
・・・誰も親戚でないところが悲しいところです。
珍しい名字だと、わりとすぐにお客様に覚えていただけるので今は重宝していますが、子どものころはとても嫌でした。
嫌いだった理由は、その字画の多さ。
・みんなの習字の名前は読めるのに、私の習字の名前は「●●」←こんな状態
・テストのとき、「小川一くん」が3問くらい問題を解く間に、私はようやく「錦織綾」を書き終わる
・そして、実は小学校3年生まで自分の名前が漢字で書けなかった
でも、おかげでお客様には
「難しい苗字だから【錦さん】でいいよね」
とかおっしゃっていただけるときもあり、そんなときはニックネームをつけていただいたみたいで嬉しいです。
全国の「字画の多い名前」の少年少女たち、漢字の難しさに負けず頑張りましょう!
大人になったらきっといいことあるぞ

と、同じお悩みを持つ少年少女たちを応援したいと思った錦織でした。
この記事にものすごく難しい名前の方からコメントをいただけたら、嬉しいです!
Tweet
- 龍馬伝 (20)
- ヨーク先生 (20)
- 遠足前夜 (20)
- 1週間の振り返り(6/10~14) (19)
- 【重要】計画停電に伴う業務遅延についてのお知らせ (17)
- UFOキャッチャー (17)
- ボーイスカウト講習会 (17)
- iecoco住まいの創造舎ネット公開のお知らせ (16)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (16)
- 作業の振り返り(6/17~6/21) (15)